2008: 2008年9月アーカイブ

不定義な境界 プロジェクト概要+参加方法

Undined Boundary 不定義な境界国際ビデオアートプロジェクトへの招待ビデオです。プロジェクトの参加方法も紹介しております。
|

HDV映像を使ったビデオインスタレーション作品



横浜創造界隈ZAIMで10月11日より開催されるSound&VisionIII展で発表する瀧健太郎の新作ビデオインスタレーション作品、製作中!!
10月25日はライヴパフォーマンスを予定しております!!

目黒区美術館で発表した以前のバージョンはこちら

by VCT瀧
|

境界線プロジェクト レポート


boundary-japan.jpg
ビデオアーティスト間のコラボレーション企画「不定義な境界線」プロジェクトの為、VCTサイドも境界線を求めて、街を散策しました。今回歩いたのは東武亀戸線から総武本線の沿線にあたる墨田区・葛飾区の辺り。町並みは面白いのですが、なかなか眼に見える「境界線」は見つかりませんでしたが、ご覧のように平井駅高架下に、街行く人とは全く世界の異なる、不思議な壁画を発見。さっそく撮影しました。 (文責・瀧)



|

月を巡るネットワークアート

moon01.jpgのサムネール画像
VCT瀧です。

中秋の名月をテーマにRealproducerをつかったネットワークアートに参加しました。VCTの所在する千代田区三番町のビル屋上やバルコニーから2夜にわたって摩天楼に輝く名月と即興音楽によるセッションし、2日目は曇ってまったく月が見えなかったり、当初予定されていた上海やソウルは諸所に事情により残念ながら交信できませんでしたが、佐賀や福井の皆さんと交信できて、楽しめました。

moon03.jpg

このイベントは日本のメディアアートのパイオニア的存在、山本圭吾氏の主宰するK-bitによるネットワークアートイベントです。詳細はこちら。
k-bit/ world wide network art 名月の声2008

moon02.jpg

写真:月を撮影するRhizome TV大槻。交信画面をみつめるVCTスタッフとRhizome TVメンバー。


|

podキャスティングにてラジオ番組配信中

関連アーティストのお知らせ
title_upstreaming.gif

VCTの瀧健太郎と大江直哉がパーソナリティを務めるインターネットラジオに、先日取材を行なったナムジュン・パイクのエンジニア、阿部修也さんや、50年代よりドキュメンタリー、劇映画、実験映像、ビデオアートを行なってきた松本俊夫さんのインタビュー、VCTの「Undefined Boundary 不定義な境界線」プロジェクトのプレゼンテーションをシンガポールで行なったシンポジウムCDNを主宰する建築家の岸健太さん、また先日来日したブラジルのビデオ作家カルロ・サンソーロさんのトークの様子なども収録しております!。

深水社ラジオ「RADIO/UPSTREAMING」



visual philosophy salon vol.2

関連アーティストからのお知らせ
flyerforweb_vol02.jpg 

「新感覚!風景映像=音楽への時空間トリップ」
今回は新鮮な感覚で観るアヴァンギャルドな「風景映像=音楽」がテーマ。飯村隆彦(映像)&小杉武久(音楽)によって46年前に制作された伝説的なアヴァンギャルド作品「くず」、飯村(映像)&鈴木治行(音楽)によるエアーズ・ロックの風景作品、河合政之による東京の風景=音楽作品、ナイアガラを題材にした新作などを上映。

そして河合政之のホスト・トークによる鋭い切り口。易しい解説を交えて、飯村隆彦、鈴木治行両氏をゲストに迎え、人々をアヴァンギャルドな風景映像=音楽の今/昔へと誘います。

現代的でエッジの効いた映像と音楽がつむぎだすランドスケープをどうぞご覧ください。
http://blog.ref-lab.com/

・日時: 2008年9月21日 午後6時~7時半
・場所: アップルストア銀座 3Fシアター(東京都中央区銀座3-5-12)
・入場料:無料
・主催/企画: REF lab.(レフラボ)
・協力: 飯村隆彦映像研究所、Harvest Firm Inc


サイトリニューアルのお知らせ

ビデオアートセンター東京のサイトがリニューアルオープン致しました!

今後お知らせは当サイトにてアップしていきますので、よろしくお願いします。

※過去のイベント情報などは現在移管が終了していません。閲覧した方はこちらの旧日本語サイトをご参照ください。

※英語サイトはリニューアル中です。英語の情報を閲覧したい方は今までの英語サイトをご参照ください。

イベント

VIDEO TRACKING vct chronicle 02-09:

VCT Media Design:

Undefined Boundary Project 不定義な境界プロジェクト:

ブラジルビデオアート カルロ・サンソーロCarlo Sansolo exhibition:

V-LOUNGE | カナダ・ビデオアートチャンネルvol.1-3:

エロディ・ポン Elodie Pong - ペリフェラル・エリア Peripheral Area

:::TELEPIDEMIC:::

AVICON 2003

Maurice Lemaitre

inVex Intercultural Videoart Exhibition 2002