2013の最近のブログ記事

Kentaro Taki's performance "Farewell CRTmonitor"

takiper2.jpg


2013年11月11日20:15-20:45
at Les Instant Video/ La Friche/ Cartonnerie

ヴィデオアート誕生50周年を祝う映像祭のクロージングの一幕に瀧健太郎が”ecouter la voix du moniteur”(モニターの声を聴け)というタイトルの下、むき出しになったCRT(ブラウン管)に穴をあけ、中の真空状態の空気が入り込む音を聴くというデモンストレーションを行いました。3つのモニターは偶然にも日立製で、それぞれに過去・現在・未来のヴィデオアートへと宣言された後、穴を空けられ、役目を終えたテレビ受像機へのオマージュとして好評を博しました。

takiper1.jpg

LesInstantVideo2013 documentation

lesinstannt-doc1.jpg lesinstannt-doc2.jpg マルセイユ、レザンスタン・ヴィデオでの展示の様子

Les Instant Video
7-30 Nov. 2013 at Tour Panolama, Le Frich, Marseille

photo:top
"Bild:Muell(image:junk)#8" video installation by Kentaro TAKI

photo middle:
"Living in the Box" by
Kentaro TAKI
lesinstannt-doc3.jpg

Masayuki Kawai's feedback performance
at LesInstantVideo2013

kawai.jpg
kawai2.jpg
"Feedback Performance" by Masayuki Kawai

2013年11月10日22:00-23:15
Les Instant Video
at La Friche/ Cartonnerie

【写真上・中】 3面のスクリーンとアナログのビデオ機器を使って様々な映像を生成するデモンストレーションを行う河合政之。

【写真下】 終了後に現地の学生らを対象に実際に機器に触れて映像を作るワークショップと質疑応答が行われました。
kawaiperformance3.jpg

河合政之 全方位ヴィデオアートの軌跡

kawai@uplink_omote.jpg
[video reflexive vol.1]
河合政之 全方位ヴィデオアートの軌跡  
The Omniazimuth Video Art of Masayuki Kawai


 ゼロ年代ヴィデオアートを牽引する河合政之の知られざる上映作品を一挙に上映する。ヴィデオ・パフォーマンス、イベントオーガナイザーとは違った河合のヴィデオ上映作品から、その足跡をたどる。
 哲学的言説によるスペクタクル批判、空間・建築的アプローチ、ノイズ/フィードバックに至るまで、ヴィデオアートの可能性を極限まで盛り込んだ河合の< 全方位ヴィデオアート>とも言える作品群を堪能する。
  また初回には映像分野でも別な視点を持つ、金子遊氏を、第二回には映像と同じ時間芸術でありながら身体表現の分野で活躍する手塚夏子氏をゲストに河合政之とのゲストトークを行う。

Vol.1:2013/12/15(日)14:50開場 15:00開演 
Vol.2:2014/1/26(日)14:50開場 15:00開演
一般¥1500円/学生¥1000
詳細・予約はこちらから UPLINK WEBsite

Lo-Vi ヴィデオアウトロー展開催

lovi-1.jpg [関連アーティスト情報]
Lo-Vi ヴィデオアウトロー video exhibition

河合政之、瀧健太郎、服部かつゆき 西山修平、浜崎亮太、韓成南、大江直哉、藤井可奈子、UMMMI.

2013年11月30日~12月14日 18:00-25:00
venue:グリゼット(新宿ゴールデン街) 月曜~土曜 
opening party:11/30(土)18:00- closing party:12/14(土)18:00-

グリゼット 新宿歌舞伎町1-1-5 090-8175-8923 http://grisettegoldengai.blogspot.fr/

open[Mon-Sat 18:00-25:00] close[Sun]
平常営業 チャージ¥1000、ドリンク¥500~
opening and event:11/30(土) closing and event:12/14(土) 18:00- ¥1000 with 1drink/二杯目~¥500 (バーになりますので、オーダーをお願い致します!)

仏マルセイユ、Les Instant Videoで「キカイデミルコト」上映

Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE
マルセイユで開催されたレ・ザンスタンヴィデオにて、「キカイデミルコト」が上映されました。(写真は会場の様子。)

期間:7-12 Nov. 2013, 13:00-17:00
会場:La FricheのSalle Seita、ビデオギャラリーコーナー。 Les Instant Video のサイトはこちら

今回、レ・ザンスタンヴィデオは26回目を迎え、1963年にN.J.パイクやW.フォステルらがテレビをアート作品として表現しはじめた年を、ヴィデオアート元年と刷るときその50周年を記念するフェスティバルとして開催されました。欧州、地中海沿岸諸国の様々なヴィデオアートの歴史に加え、アジアより日本のヴィデオアートが紹介される貴重な機会となりました。

パリ、104(ソンキャトル)でスクリーニング+ヴィデオパフォーマンス

paris-tokyo2.jpg[関連アーティスト情報]
パリのアートスペース、104-Le CENTQUATRE にて開催されるJeune Creation 2013にて、VCT関連アーティストのスクリーニングとヴィデオ・パフォーマンスを行います。

2013年11月14日(木) 16:30-19:00
 Jeune Creation 2013, 104 ソンキャトル、パリ、フランス

アクセス: 104-Le CENTQUATRE
5 rue Curial, Paris 19th, France


16:30- ヴィデオ上映 "info-melting pot/ Tokyo-Paris Correspondence"
アーティスト: 藤井 可奈子, 服部 かつゆき, 浜崎 亮太, 韓 成南, 西山 修平, 大江 直哉, 瀧 健太郎.

18:00- "ヴィデオ・フィードバック・パフォーマンス"  河合 政之

上映作品などの詳細はこちら!

jeuneC.jpg jeuneB.jpg jeunekawai1.jpg jeunekawai2.jpg

仏マルセイユにて、ヴィデオアート誕生50周年:
ヴィデオアートの足跡を辿る

affiche2013--370x523.jpg
[関連アーティスト情報]
マルセイユ、LeFricheで開催されるレ・ザンスタンヴィデオ"Les Instant Video"2013にVCTからアーティストらが参加することになりました。

1963年のパイク、フォステルによって始まったビデオアート誕生から50周年を記念し、ビデオアートの黎明期から現代までをたどる今回のヴィデオフェスティバルでは下記参加者らが、作品上映、レクチャー、ワークショップ、デモンストレーションを行います

レ・ザンスタンヴィデオ"Les Instant Video 2013"
2013年11月7日―12日 at LeFriche, マルセイユ、フランス
(展示は7日-30日まで)

派遣アーティスト、研究者
河合政之 フィードバックヴィデオ実演とレクチャー
瀧健太郎 インスタレーション展示とワークショップ
瀧健太郎 日本のビデオアートの先駆者たちの紹介、レクチャーと上映
       「キカイデミルコト-日本のビデオアートの先駆者たち-」

阪本裕文 レクチャー 
(マイケル・ゴールドバーグ氏、マーク・メルシエ氏とのシンポジウム含む)

助成:国際交流基金

label.jpg
videofeedback-performance-kawai.jpg
japanfoundationlogo.jpg



韓成南による映像とダンスパフォーマンス作品

han_bar drama 2_1.jpg[関連アーティスト情報]
"Near-Constant Violence:Bar Drama vol.2"「ほぼ恒常的な暴力:バー演劇vol.2」

韓成南が、弦巻timespotにて開催される、映像×演劇×LED照明×ダンスのアートパフォーマンスを演出致します。

時間:2013年9月23日(月) & 9月29日(日)17:30開場 18:00開演 約1時間 計2回公演
出演:堀井綾香、木村太郎、万城目純、韓成南
監督、脚本、演出、音楽、LED照明:韓成南
オペレーション:西山修平 場所:timespot
東京都世田谷区弦巻2-30-20 1F 入場:¥2000 with 1 drink
  • 要予約:info@timespot.biz
    お客様の・お名前・人数・E-MAIL・イベント名・日時をご記入のうえ、上記アドレスまでお申し込み下さい 。
    [予約優先] 定員30人ほどのスペースなので、ご予約優先となります。


  • オペラシティ・リサイタルホールにて映像演出

    [関連アーティスト情報]
    初台の東京オペラシティ・リサイタルホールにて行われるアンサンブル・ノマドのコンサート「ポリフォニー 重なりあう声」にて、瀧健太郎が可動式プロジェクターによる映像演出を行います。

    日時:2013年9月23日(月・祝) 16:30開場、17:00開演
    場所:東京オペラシティ・リサイタルホール 
    チケットなど詳細はこちらをご覧ください。

    <作曲家/編曲者> チャーリー・パーカー、コール・ポーター、デューク・エリントン、ビリー・ローズ、DARTHREIDER、 国広和毅、ミハイル・ペルツェル、三宅春名、ガルシア・ロルカ、アレハンドロ・ヴィニャオ、 塩見允枝子、ハマキン、ペルー/アヤクーチョ村民謡、ラモン・サントス、今井慎太郎、新垣 隆、 渡辺裕紀子、野村 誠+ヒュー・ナンキヴェル

    <出演者>木ノ脇道元(Fl)、 菊地秀夫(Cl、野口千代光(Vn)、花田和加子(Vn)、甲斐史子(Va、菊地知也(Vc、佐藤洋嗣(Cb)、稲垣 聡(Pf、宮本典子(Perc)、佐藤紀雄(Cond) 
    <ゲスト> 金丸 正城(Jazz Vocal),柴田 暦(Vocal), 和田 礼(Rap),イルマ・オスノ(Peruvian Singer),森川栄子(Soprano),浜田 均(Jazz Vibraphone)

    <映像> 瀧健太郎 
    <音響>片桐健順/国立音楽大学 楽器製作・音響コース
    <機材協力>東芝ライテック株式会社東芝エルティーエンジニアリング株式会社

    河合政之 個展 [Feedback : Reflexion]

    kawai201309.jpg
    [関連アーティスト情報]

    河合政之 [Feedback : Reflexion]2013/09/07[土] - 2013/09/29 [日]
    Reception; 2013/09/07 [土] 18:00-

    Live Performance; 2013/09/13 [金] 20:00-

    MORI YU Gallery
    地図:http://www.moriyu-gallery.com/gallery/tokyo.html
    東京都千代田区外神田6-11-14 3331Arts Chiyoda 204
    (東京メトロ銀座線 末広町駅近く)
    tel:03-6803-0864 fax:03-6803-0869

    開廊 p.m 0:00 - p.m 7:00 月曜・火曜/祝祭日休廊
    E-mail: info@moriyu-gallery.com

    飯村隆彦のNYガイセン・レトロスペクティブ#4〈光×時間〉

    CircleMicroNY11Still.png[関連アーティスト情報]
    飯村隆彦のNYガイセン・レトロスペクティブ#4〈光×時間〉 

    日時 7/7(日) 開場14:30/ 開演15:00
    料金 一般¥1,800 / 学生¥1,500
    会場 Uplink  ROOM(2F)

    第1回から、読売、朝日、東京新聞、共同通信等に取り上げられ、大きな反響を呼んだ、飯村隆彦のレトロスペクティブも最終回。その#4は、<光X時間>というテーマで、明滅するミクロの時間から億光年のマクロの時間にいたる,瞬間に永遠を見る映像世界を現出します。また、このシリーズの呼び物となったパフォーマンスは映像アートの再生を期して、「映像のライブ」からの再出発を叶えます。



    ビデオアート展 「彷徨(ほうこう)~都市と砂漠の間で」

    Atraves-Nicolela.jpgビデオアート展 「彷徨(ほうこう)~都市と砂漠の間で」
    横浜フランス月刊の一環で、マルセイユで開催されているビデオアートフェスティバル「レ・ザンスタン・ビデオ」が、政治、社会、文化、そしてテクノロジーといった、私たちを取り巻く複雑な今日の世界において、なお進化を続けるビデオ・アートを礼賛しようとするビデオアート展が開催されます。


    2013年6月21日(金)~30日(日)11:00 - 19:00  入場無料
    場所:横浜赤レンガ倉庫1号館

    主催:アンスティチュ・フランセ横浜
    キュレーション:マルク・メルシエ(レ・ザンスタン・ビデオ)www.instantsvideo.com

    「ぼくらはヴィジュアルで思考する」刊行

    bokurawa_refweb.jpg
    [関連情報]

    visual philosophy note vol. 1「ぼくらはヴィジュアルで思考する: シームレス・メディアの時代とvideo art(見ることの技術/芸術)

    見ること=考えること Visual philosophyの出発点を高らかに告げる宣言(マニフェスト)にして、写真、映画、テレビ、インターネットなど、あらゆるメディアとジャンルを突き抜けるヴィデオ/電子映像の奔流を解読するための航海図(ガイドマップ)  電子映像に満たされた世界で、映像に埋没するのではなく、そこから新しい芸術と 哲学を立ち上げるために積み重ねられてきた、真摯な対話と思考の集成。

    執筆者/発言者:諏訪敦彦,ホンマタカシ,飯村隆彦,宇野邦一,松本俊夫、西山修平、ジョナサン・ホール,河合政之、瀧健太郎

    REF lab. 編、現代企画室発刊。 書店でも扱っております、AMAZONや楽天からも購入可です。

    飯村隆彦 レトロスペクティブno.3<風景x言葉>

    NY-DAY-NIGHT-のコピー-700x519.jpg
    [関連アーティスト情報]
    飯村隆彦のNYガイセン上映 レトロスペクティブno.3<風景x言葉>
    日本の実験映像のエース、飯村隆彦のレトロスペクティブも渦中に入って、no.3では、一転して<風景X言葉>というテーマで、「言葉のない風景」から「風景のない言葉」に至る世界がゲストに詩人で映画も制作する吉増剛造氏を迎えて、多様に展開します。また、このシリーズの呼び物となったパフォーマンスは映像アートの再生を期して、映像のライブからの再出発を叶えます。

    【日時】6月16日(日) 1430開場 
    15時~上演&上映開始【料金】1800円 学生 1500円 
     会場 UPLINK Room (2F)


    服部かつゆき、映像×作曲×誌 コラボレーション参加

    torotta.jpg
    [関連アーティスト情報]
    VCT関連アーティスト、服部かつゆきが、秋元美由紀(作曲) 木部与巴仁(詩) との三人で作り上げた音像詩作品を、発表。木部与巴仁(歌)、戸塚ふみ代(ヴァイオリン) 萩野谷英成(ギター) による上演がございます。演奏します。
    【作品詳細】
    "See-through echos" for Violin, Guitar, Poetry, and Image
    <作曲・秋元美由紀 詩・木部与巴仁 映像・服部かつゆき ヴァイオリン・戸塚ふみ代 ギター・萩野谷英成>
    トロッタの会 vol.17 場所:スコットホール( 早稲田奉仕園)
    2013年5月29日(日)18時開演 (演奏の順は7番目)

    阿部修也さんとパイク・アベ・ビデオシンセサイザー

    flyeromote.jpg
    [関連イベント]
    VCT関連アーティスト瀧健太郎が、下記公開講座に登壇することになりました。「キカイデミルコト」にも登場いただいた阿部修也さんとナムジュン・パイクの共作〈パイク・アベ・ビデオシンセサイザー〉のデモンストレーションを行います。

    ナムジュン・パイクと電子の亡霊(ゴースト):
    阿部修也さんとパイク・アベ・シンセサイザーの夕べ


    日時:2013年5 月28 日(火)18:15 - 20:30
    (17:30 開場、ビデオシンセサイザーの公開チューニング)
    場所:早稲田大学大隈小講堂  入場無料詳細はこちら

    飯村隆彦のNYガイセン上映 レトロスペクティブno.1

    フィルムを見ル会-591x600.jpg
    [関連アーティスト情報]
    〜フィルムヲ見ル会 16mm8mm映画探訪Ⅱ〜 飯村隆彦のNYガイセン上映 レトロスペクティブno.1<パフォーマンス×フィルム>

    飯村隆彦のNY凱旋上映と位置づけ、MOMA N.Y.でも行われた50年前の伝説的パフォーマンス「フィルム・コンサート」(1963)を東京で再演。日本におけるパフォーマンスにひとつの扉を開いた先駆的な作品をふくめて、刀根康尚、土方巽、大野一雄、風倉匠、ジョン・ケージらのパフォーマンスを映像と結合した、独自のフィルム/パフォーマンス作品を上映します。
    日時:4/28(日) 14:30開場/15:00上演&上映開始
    料金: 一律1,800円  会場 UPLINK ROOM(2F)

    詳細はこちら http://www.uplink.co.jp/event/2013/8312
    (5月から7月にかけて同イベントは飯村隆彦作品の特集を行う予定です。)

    映像はもう始まったか?2夜トーク&ライブon Dommune!

    [関連アーティスト情報]
    4/1(月)と4/3(水)、ustream番組DOMMUNEに関連アーティスト他が登場します。4/1はトーク、4/3はライヴです!当日スタジオ来場も可能ですのでご鑑賞ください。
    ustream ウェブサイト http://www.dommune.com/
    パソコン・端末でスタジオからの実況をお見逃しなく!!

    ***スタジオ参加(¥1500)も可能です。詳細・予約は以下「DOMMUNEのスタジオに行ってみたい」より。
    http://www.dommune.com/about/
    会場:東京都渋谷区東4-6-5 ヴァビル B1
    (予約は、通常当日の17時頃まで受け付けています。予約者が定員に達していない場合は、予約なしでも当日受付でご入場いただけます)

    ---
    filmindependents20130401.jpg
    4/1(月)
    DOMMUNE「映像はもう始まったか? / L'image est deja commencee?」
    “フィルム・アンデパンダン” スペシャル

    アバンギャルド映画の原点、再発見!
    半世紀も埋もれた日本のアバンギャルド映画の原点を発掘して世に問う驚異の映像、そこに当時の、(そして今も)世界の最先端に勝負するイメージがある。

    日時:4/1(月)19:00-21:00
    トーク出演:飯村隆彦(映像作家)、大林宣彦(映画作家)、河合政之(ヴィデオアーティスト・司会兼)
    レクチャー:「フィルム ・アンデパンダンと60年代芸術交流史」講師:ジュリアン・ロス(日本の実験映画研究者、リーズ大学)
    上映予定作品:飯村隆彦、大林宣彦、刃根康尚、赤瀬川原平、ドナルド・リチー、風倉匠ほか
    (近日発売「フィルム・アンデパンダン 1964 (ぼく自身のためのCM)」DVDからの作品抜粋上映)

    ---
    20130403.jpg
    4/3(水)
    DOMMUNE「映像はもう始まったか? / L'image est deja commencee?」
    “ヴィデオパフォーマンス” スペシャル

    「映像はもう始まったか」のフィルム・アンデパンダン・スペシャルに続き、今回は2013年の映像の最前線、ヴィデオ・パフォーマンスの会。実験的な映画とパフォーマンスの歴史的なつながりや、90年代にクラブから突如起こったVJ現象など、ライヴでパフォーマティヴな映像についての夜です。

    日時:4/3(水)19:00-21:00
    パフォーマンス出演:河合政之 with 浜崎亮太、瀧健太郎、yudayajazz
    トーク出演:瀧健太郎(ヴィデオアーティスト)×ジュリアン・ロス(日本の実験映画研究者、リーズ大学)「エクスパンデッドシネマからヴィデオパフォーマンスへ」、荏開津広(ライター)×石澤秀次郎(sonicjam Inc.)「実験映像/クラブ」

    『サイドコア ―身体/媒体/グラフィティ―』at天王洲

    20130321_sidecore_v.jpg[関連アーティスト情報]

    開催中の企画展『サイドコア ―身体/媒体/グラフィティ―』(東京・天王洲アイルTerratoria)に西山修平が参加しております。

    解説: 2012年8月に開催された若手アーティストたちによる自主企画展『サイドコア ―日本美術と「ストリートの感性」―』に続いて行われる同展は、寺田倉庫株式会社が運営するクリエイティブスペースTerratoriaで開催。身体と媒体の関係に意識的なアーティストたちの作品を展示し、それぞれのアーティストがどのように媒体に関わり、身体性を発揮させているのかに注目する。また、グラフィティのもつ能動性や儚さ、匿名性といった要素にもスポットを当てるという。

    『サイドコア ―身体/媒体/グラフィティ―』
    2013年3月23日(土)~4月21日(日)会場:東京都 天王洲アイル Terratoria
    時間:12:00~19:00 休廊日:月~水曜、3月29日料金:無料
    参加作家: EYE 日比野克彦菊地良太松原慈松岡亮松下徹ニコラ・ビュフ西山修平大山エンリコイサム QP 竹内公太
    http://sidecore.net/

    河合政之 with 浜崎亮太 ヴィデオフィードバックライヴパフォーマンス

    201302kawaitws.jpg
    [関連アーティスト情報]
    河合政之 with 浜崎亮太によるヴィデオフィードバックライヴパフォーマンス

    昨年度の「Tokyo Experimental Festival - sound, art & performance」における特別賞受賞の記念公演です。  さらにさらにパワーアップして、フル装備90分のノンストップライヴをお楽しみください。

    日時:2013年2月27日(水)
    19:30開場 20:00開演
    会場:トーキョーワンダーサイト本郷
    東京都文京区本郷2-4-16
    TEL: 03-5689-5331

    イベント公式ウェブサイトはこちら

    レ・ザンスタン・ビデオ ビデオアートの誕生50周年

    lesinstantvideo201302.jpg
     2013年のヨーロッパ文化都市に制定されたマルセイユより、マーク・メルシエ(レ・ザンスタン・ビデオ共同創設者、アーティスティック・ディレクター)が来日し、ビデオアート50年の歴史を、日仏両国のビデオアート作品の上映と、シンポジウムを行います。

    2013年2月19日(火)18時~21時

    【会場】アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
    【ゲスト】阪本裕文(映像研究者)/瀧健太郎(ビデオアーティスト)/中嶋興(映像作家)/マイケル・ゴールドバーグ(映像作家)/マーク・メルシエ(レ・ザンスタン・ビデオ共同創設者、アーティスティック・ディレクター)
    入場無料

    詳細はこちら

    その他、デジタル・ショック!展期間中 フランスビデオアートの特集があります。
    2/20 19:00- 「他所からの日本への眼差し」 ゲスト:マーク・メルシエ、河合政之
    2/21 19:00- 南仏のビデオ・アート (銀座アップルストア ゲスト:マーク・ メルシエ)

    1963-2013 ビデオアート誕生50周年にむけて

     
    50ths.jpg
     1963年、韓国人アーティスト、ナム・ジュン・パイク(白南準 1932-2006)とドイツ人アーティスト、ヴォルフ・フォステル(Wolf Vostel 1932-1998)が、 別々にしかし同時期にドイツにおいてテレビ画像を歪める実験的作品を発表しました。これがビデオアートの始まりとされ、2013年にちょうど50年を迎えます。
     その後、 欧米や日本で、美術家や映画作家などが次々とビデオを使用した実験的作品を発表し、絵画・彫刻・音楽・写真・映画などの既存の芸術分野を 複合・横断する芸術として発展きました。

     VCT/ビデオアートセンター東京ではこのビデオアート誕生50周年を迎える2013年に、海外フェスティバルや研究機関と連携したプロジェクトなどを予定しております。詳しくは当WEBサイトで詳細を紹介してゆきます。新興メディアとして登場したビデオ=電子メディアが目まぐるしく変化してゆきました。半世紀を経てビデオアートが私たちに何を問いかけるのか、を探るような1年にしてゆきたいと考えております。

    [予定プログラム]

    lesinstantvideo201302.jpg
    videoart70s.jpg
    flyeromote.jpg  


    ・国内外各地で開催されるビデオアート誕生50周年イベントに参加
    ・50周年協働制作―アーティストによるコラボレーション作品の制作プロジェクト
    ・ビデオアート50周年に寄せる各界からの言葉の掲載
    ・「キカイデミルコト -日本のビデオアートの先駆者たち-」ドキュメンタリーの上映公開と発売

    この50周年を記念する一年を祝いつつ、そして更に創造してゆくような機会を持ちたいと思います。

    VCT/ビデオアートセンター東京 代表 瀧健太郎

    イベント

    VIDEO TRACKING vct chronicle 02-09:

    VCT Media Design:

    Undefined Boundary Project 不定義な境界プロジェクト:

    ブラジルビデオアート カルロ・サンソーロCarlo Sansolo exhibition:

    V-LOUNGE | カナダ・ビデオアートチャンネルvol.1-3:

    エロディ・ポン Elodie Pong - ペリフェラル・エリア Peripheral Area

    :::TELEPIDEMIC:::

    AVICON 2003

    Maurice Lemaitre

    inVex Intercultural Videoart Exhibition 2002