関連イベントの最近のブログ記事

中嶋興@VIDEOFORMES2016

VIDEOFORMES 2016 en photos / pictures from VIDEOFORMES on Vimeo.

[関連アーティスト情報]
VIDEOFORMES2016(クレルモン・フェラン、フランス)にて中嶋興のヴィデオ作品の上映、ライヴ・パフォーマンス"Requiem Dance"が行われます。同上映プログラムは2014年にVCT主催で行われた中嶋興特集から「My Life 2014」「新幹線研究食」「写真とは何か」「鎮魂の舞」などを含む作品が紹介されます。
また中嶋による江戸写し絵のワークショップを地元の子供たちを対象に行われます。

*Video Programme Japan, Maison de la Culture, salle Chavignier, Clermont-Ferrand 17th March to 19th March, 10am to 11.30pm KO NAKAJIMA (Japan) et KENTARO TAKI (Japan)

*REQUIEM DANCE Ko Nakajima Friday 18th March – 8.30pm – Maison de la Culture, salle Boris Vian, Clermont-Ferrand

助成:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団) Supported byArts Council Tokyo

VIDEOsプログラム上映@VIDEOFORMES2016

[関連アーティスト情報]
"VIDEO FORMES"クレルモンフェラン国際ヴィデオ祭にて、"VIDEOs"のプログラムが上映されます。河合政之、瀧健太郎、西山修平、浜崎亮太、韓成南の上映作と瀧健太郎による各作家の作品や活動の紹介を行います。
2016年3月19日14:00- at Salle Boris Vian
詳細はこちらをご覧下さい。

助成:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)

台湾国立美術館にてヴィデオ彫刻展示

[関連アーティスト情報]
台湾国立美術館で開催される企画展「再生運動-數位時代的科技反思」にて瀧健太郎のヴィデオ・インスタレーション作品を展示します。

2016年3月19日から5月22日
於:台湾国立美術館(台中)
https://www.ntmofa.gov.tw/english/index.aspx#

河合政之@マクギル大学+NYU

Rhythm-of-Video-Feedback.jpg
[関連アーティスト情報]
河合政之が原島大輔がカナダのマクギル大学の動画研究機関とNYのメディア特異性のシンポジウムにてヴィデオ・フィードバックのパフォーマンスを行います。

[Montreal on 29th Feb]
THE MOVING IMAGE RESEARCH LABORATORY (MIRL) @ McGill PRESENTS
-RHYTHM OF VIDEO FEEDBACK video installation, live performance and talk by Masayuki Kawai and Daisuke Harashima-
Date: 29th February 2016 performance and discussion 4:30-6:30pm installation open 1-7pm
Venue: MIRL SCREENING ROOM, Lea B46 (BASEMENT), Leacock Building, McGill University —

[NYC on 6th March] Symposium and performance -Media as Singularities-
Date: 6th March(Sunday) 15:00-17:15 Venue: NYU Auditorium 15:00-16:30 USA: Tom Looser (NYU), Zhen Zhang (NYU) Japan: Daisuke Harashima (University of Tokyo), Masayuki Kawai (video artist) 16:45-17:15 Video Feedback Live Performance by Masayuki Kawai:

自由なる狭間に in between zones

tomatsu-azuma2016a.jpg

[関連アーティスト情報]
自由なる狭間に in between zones

2016年2月25日() 両国門天ホール

19時開場 / 1930分開演

前売予約 一般2500円(当日は500UP)門天会員 2500

(終演後、出演者によるアフタートークと懇親会あります)


出演

トマツ タカヒロ 肉態

Bettina Berger フルート

Daniel Lorenzo ピアノ

東 弘基 video work



facebook-hires-icon.jpgのサムネール画像

http://video-project.wix.com/video

ライヴ・パフォーマンスとしての映像@庭園美術館

thumb_programs_41.jpg
[関連アーティスト情報] 
ライヴイベント @ 東京都庭園美術館
「Moving Image as Live Performance / ライヴ・パフォーマンスとしての映像」
2016年2月20日(土)、2016年3月19日(土)15:00-17:00
90名限定・ウェブ予約(1ヶ月前より):http://www.teien-art-museum.ne.jp/programs/performance.html
プログラム・ディレクション:河合政之

東京都庭園美術館 新館(1F)ギャラリー2
無料(「ガレの庭 花々と声なきものたちの言葉」展入場者対象)
お問合せ先:東京都庭園美術館 事業企画係 「イグニションボックス」担当
tel: 03-3443-0201 e-mail: info@teien-art-museum.ne.jp
東京都港区白金台 5-21-9

予見する人工物:西山修平 +韓成南@BLOCKHOUSE

予見する人工物omote_l-1022x1024.jpg
[関連アーティスト情報]
「予見する人工物」”Artifacts Predict the Future”
 
会期:2016年2月11日[木・祝]−21日[日]12:00–20:00
February 11th[Thu/National Holiday]—21st[Sun] 2016 12:00-20:00
会場:>BLOCKHOUSE B1 and 4F
Entrance Free 入場無料
■Opening Party February 14th[Sun] 19:30-21:00
■Closing Party February 21st[Sun] 20:00-21:30

「natura : data」河合政之個展

kawai-naturadata.jpg[関連アーティスト情報]
「natura : data」河合政之個展 @ MORI YU GALLERY KYOTO

2016年2月6日(土)-2016年2月28日(日)
p.m 0:00 - p.m 7:00 月曜・火曜・祝祭日休廊
Reception; 2016年2月6日(土)18:00-20:00

飯村隆彦 文化庁メディア芸術祭参加

iimura_portrait.jpg[関連アーティスト情報]

飯村隆彦が文化庁より平成27年度文化庁メディア芸術祭功労賞を授与されました。1960年代よりの前衛的な創作活動が、「映像作家・批評家としての活躍」と「実験映像からビデオアート、メディアア ートの発展・展開に多大な影響を及ぼした」(受賞理由から引用)として認められました。受賞に合わせ、飯村の作品が第19回文化庁メディア芸術祭にて展示されております。

会期 2016年2月3日(水)~2月14日(日)
会場 国立新美術館
入場料 無料 
主催 文化庁メディア芸術祭実行委員会

*受賞者トーク 2月6日(土)13:00-14:00
会場 国立新美術館 [3階 研修室A・B] 定員 40名
出演 飯村 隆彦(功労賞/映像作家/批評家) モデレーター 西村 智弘(映像/美術評論)

http://festival.j-mediaarts.jp/special_achievement/iimura-takahiko

飯村隆彦、文化庁メディア芸術祭功労賞受賞!!!

port-iimura
飯村隆彦さんが第19回文化庁メディア芸術祭にて功労賞を受賞されました。飯村さんは1960年代より実験的な映画の活動をはじめ、フィルム、ビデオのパフォーマンスやインスタレーションを先駆的かつ国際的に行う一方で、批評などにおいても日本のメディア芸術を牽引してきた功績が称えられました。

第19回文化庁メディア芸術祭のサイト


Video and Before: Five Japanese Pioneers, NY

ko-nakajima-shashintowa.jpg
ヴィデオアートのパイオニアの作品がNYで上映されます。VCTokyoはプログラム作成に協力しました。

Video and Before: Five Japanese Pioneers
Friday, September 11, 2015 6:30pm 8:00pm
Video and Before: Five Japanese Pioneers Works by Takahiko Iimura, Toshio Matsumoto, Ko Nakajima, Katsuhiro Yamaguchi, and Fujiko Nakaya

*Image: Still from Ko Nakajima, What is Photography?, 1976. Courtesy the artist

Date: Friday, September 11, 6:30 pm
Location: NYU Silver Center, Room 301 (enter at 32 Waverly Place)
Duration: 75 minutes screening + 15 minutes talk
Selected by: Ann Adachi (Collaborative Cataloging Japan), Christophe Charles (Musashino Art University), and Hirofumi Sakamoto (Wakkanai Hokusei Gakuen University/Postwar Japan Moving Image Archive) Technical Support, in part by: Hirofumi Sakamoto; Christophe Charles; Collaborative Cataloging Japan; and Kentaro Taki, VIDEOART CENTER Tokyo

"VIDEOs -Critical Dreams-"展 お知らせ

[関連アーティスト情報]
京都MORI YU GALLERY にて"VIDEOs -Critical Dreams-"展に関連アーティストが参加します。

出展アーティスト:瀧健太郎、河合政之、浜崎亮太、西山修平、韓成南

日時:2015年8月22日(土) - 9月20日(日)
時間:12:00-19:00
(月・火・祝日は休廊)

会場:MORI YU GALLERY
京都府京都市左京区聖護院蓮華蔵町4-19 tel:075-950-5230 fax:075-950-5240
http://www.moriyu-gallery.com/
---------
オープニングレセプション 2015年8月22日[土]18:00-20:00


英・日アーティストによるグループ展『絶対の今』開催

zettai_no_ima_web-thumb-650xauto-2345.jpg
[関連アーティスト情報]
絶対の今 absolute now
英国・日本のアーティストによるグループ展 group exhibition by artists from the UK & Japan
2015.09.05 sat - 10.11 sun wed - sat 14:00 - 21:00
sun & mon 11:00 - 18:00 closed on tue ¥500 (includes 1 drink)

atsukobarouh arts drinks talk
〒150-0046 東京都渋谷区松濤1-29-1 クロスロードビル5F tel:03-6427-8048 www.atsukobarouh.com

参加アーティスト | exhibiting artists
赤塚りえ子 | Rieko Akatsuka 映像を利用したスカルプチャー | sculpture with moving image
George Barber | ジョージ・バーバー 映像作品 | video
河合政之 | Masayuki Kawai ヴィデオ・ノイズ | video noise
Kaz | Kaz 体験型ヴィデオ・インスタレーション | experiential video installation
Guy Sherwin | ガイ・シャーウィン 16mmフィルム・インスタレーション | 16mm film installation
Tereza Stehlíková | テレザ・ステリコヴァ 映像作品 | video

キュレーション | Curated by Kaz | Kaz
後援 | Supported by ブリティッシュ・カウンシル | The British Council

ライヴパフォーマンスとしてのヴィデオアート
@庭園美術館

IMG.jpg
[関連アーティスト情報]
東京都庭園美術館 TTM:IGNITION BOX(イグニションボックス)2015 PROGRAM_A|LIVE/VIDEO/PERFORMANCE
[Video Art as Live Performance / ライヴパフォーマンスとしてのヴィデオアート]

ナム・ジュン・パイクのエンジニアだった阿部修也、実験映画/ヴィデオアートのパイオニア飯村隆彦、中嶋興らによる、創成期の歴史的なヴィデオパフォーマンスを再演。ヴィデオアートにおけるライヴパフォーマンスの 歴史を振り返り、その流れのもとに河合政之with浜崎亮太、西山修平など現代のヴィデオアーティストのパフォーマンスを紹介します。

プログラム・ディレクション:河合政之[ヴィデオアーティスト]
Program Director: Masayuki Kawai (video artist) ---

February 7th, 2015 (Sat) 14:00-17:30
東京都庭園美術館 新館 ギャラリー2 @Tokyo Metropolitan Teien Art Museum, New Wing, Gallery 2
無料(「幻想絶佳:アール・デコと古典主義」展チケットが必要です)
Free (Ticket for the exhibition is needed)
公式ウェブサイト 
東京都港区白金台 5-21-9(目黒駅から歩7分)
Shirokanedai 5-21-9, Minato-ku, Tokyo Sweets Collection
facebook-hires-icon.jpg




--- お問合せ先 / Inquiry 東京都庭園美術館 事業企画係 「イグニションボックス」担当
Tel 03-3443-0201 Fax 03-3443-3228 E-mail:info@teien-art-museum.ne.jp

飯村隆彦 WS(ロンドン)+パフォーマンス(アムステルダム)

201409107takaobserver.jpg
Observer/Observed A video workshop with Takahiko iimura
Oct.18,(Sat) Takahiko iimura Workshop with his video "Observer/Observed" at no.w.here, London

Takahiko Iimura & Julian Ross: Films and Performance Oct.21(Tue) Takahiko iimura film:Ai/Love (12’, 1962), Kuzu/Junk (7’, 1962), On Eye Rape (10’, 1962), 24 Frames per Second (12’,1975) One Frame Duration (13’, 1977). Performance:White Calligraphy (10’). at Eye Film Institute, Amsterdam

BEAUTIFUL MACHINE 7 @ Forestlimit Hatagaya

kawai-hamasaki-beautifulmachine.jpg
[関連アーティスト情報] BEAUTIFUL MACHINE 7 @ Forestlimit Hatagaya

Sep. 21. 2014 (Sun)  open: 18:30 / start: 19:00 
出演/artists:  灰野敬二 Keiji Haino 河合政之/浜崎亮太 Masayuki Kawai with Ryota Hamasaki LA BRUHA DESI LA 小林径 Kei Kobayashi VJ: 中山晃子 Akiko Nakayama 

詳細/detail: http://forestlimit.com/fl/?page_id=7
https://www.facebook.com/events/710923958977689/
ticket: adv: ¥ 2700  door: ¥3200
access: 東京都渋谷区幡ヶ谷2-8-15 幡ヶ谷KODAビルB1F 102
Hatagaya KODA bldg B1 102, Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo
tel: 03-6276-2886
map: http://forestlimit.com/fl/?page_id=16
幡ヶ谷駅北口から徒歩一分。北口をでて甲州街道沿を新宿方面に歩き、第一の曲がり角(箱根そば)を左折。70mほど進んだ右手のビルの地下一階。

oniric performance in Tokyo at Super Delux


onricperformance-superdeluxe.JPG
[関連アーティスト情報]
oniric performance in Tokyo
会場:Super Delux 日時:2014/9/22 Monday  open: 19h30   start: 20h00
advance 2000 yen / door 2500 yen (plus one drink purchase @ 700 yen)  
Dance:  七感弥広彰 Kohshou NANAMI
Sounds:  David Merlo
Videoart:  西山修平 Shuhei Nishiyama 

oniric performance by DDA <Marseille音楽界の鬼才David MERIO 来日>  9月22日、DDAは六本木のスーパーデラックスにて「Oniric Evening」を開催します。 西山修平の映像は現実世界における、私たちの日常的な知覚を変容させ、ダンサーの七感弥広彰と実験的な音楽家であるDavid MERLOは、身体と空間を振り動かすパフォーマンスを行います。
  “When the real doubles reality, when 'the double' replaces reality.” (現実が現実性を倍増させるとき、倍増された現実性が現実に置き換わる。) 

DDA(Diffusing digital art )は、ビジュアル、サウンドとデジタルアートのためのノマド的な組織です。マルセイユ(フランス)をベースに、多分野にまたがる、現代的なアートイベントやパフォーマンスを、フランス及び海外にて行っています。  

問合せ・チケット Super Delux https://www.super-deluxe.com/room/3755/
tel: 03-5412-0515  東京都港区西麻布3丁目1-25 1-25 3Nishi-azabu Minatoku Tokyo 
主催: Oniric /Diffusing Digital Art 協力: Institut FRANCAIS、danse sauvage ビデオアートセンター東京 

インターディシプリナリー・アートフェスティバル・東京2014

Interdisciplinary Art Fes Tokyo 2014_omote_ol.jpg
[関連アーティスト情報]
Interdisciplinary Art Festival Tokyo 2014
インターディシプリナリー・アートフェスティバル・東京2014

■会期 2014年11月3日(月・祝)& 8日(土)
■会場 喫茶茶会記(四谷三丁目)東京都新宿区大京町2-4 1F
■料金 1回券 ¥2500 with 1drink / 2回券 ¥4000 with per 1drink
■URL https://www.facebook.com/events/700705010011027
■Booking by email : superlinearshow@gmail.com

■日時
DAY1 About Interdisciplinary Art
 11月3日(月・祝) [Open] 18:30- [Start] 19:00-
DAY2 Performance part1
 11月8日(土) [Open] 16:30- [Start] 17:00-
DAY2 Performance part2
 11月8日(土) [Open] 20:00- [Start] 20:30-

■概要
Interdisciplinary Art(インターディシプリナリー・アート)とは聞きなれない言葉ですが、一言で言うと、ジャンルにとらわれず、分野を横断するために、カテゴリーに分類しきれないアートのことです。「Interdisciplinary Art Festival Tokyo 2014」は枠組みを超えたからこそ属しきれない、実験的で先鋭的なアートを歓迎し、紹介することで、アーティストの発表の場を拡張し、より多くの観客に新しい自由な観点と豊かな驚きを提供/普及させることを意図としています。
 表現者側と鑑賞者側、相互間で創造と価値をフィードバックしていき、新たなアートが生まれるための土壌を作り、アートシーンを活性化させること目指します。明確なコンセプトの元で革新的な表現を行うアーティストをフューチャーした新しいフェスティバルです。

Ketaro TAKI “UPSTREAMING” video/tableau exhibition

[関連アーティスト情報]
瀧 健太郎 UPSTREAMING ヴィデオと平面作品展 Ketaro TAKI “UPSTREAMING” video/tableau exhibition 2014年10月4日(土)ー10月18日(土)
★オープニングパーティー  10月4日(土)18:00- ¥1,000/1drink
★クロージングパーティー 10月18日(土)18:00- ¥1,000/1drink
※バーでの展示になりますのでオーダーをお願いします!
瀧健太郎のフォトコラージュの平面作品とヴィデオ小品を展示します。オープニングとクロージングパーティでは会場での即興制作も。

グリゼット]新宿ゴールデン街
■日曜日・祝日定休■18:00-25:00 ■チャージ¥1,000- / ドリンク¥500-
新宿区歌舞伎町1-1-5 TEL:090-8175-8923
website→ http://grisettegoldengai.blogspot.com/

飯村隆彦「三次元の映像パフォーマンス」@マイクロスコープ画廊N.Y.

iPODARPerformance2014.jpg[関連アーティスト情報]
飯村隆彦「三次元の映像パフォーマンス」マイクロスコープ画廊N.Y.  

1990年代以来、母音「あいうえお」と「ん」を自身の顔を使って、カリカチュア化した キャラクターをトランプサイズのカードにはめこんで、手持ちのiPodで読み解きつつ行うパフォーマンス。イギリスの映像学者、ジュリアン・ロスはアムステルダムから駆けつけて、「映像パフォーマンス」を紹介します。 パフォーマンス他映画作品などの上映も予定されてます。
2014年5月2日(金)19:00-、MICROSCOPE Gallery
address: 4 Charles Place, Brooklyn, NY 11211 (地下鉄:M J,Z 線でMyltle Avenue駅 徒歩5分) 電話:1-347-925-1433
http://www.microscopegallery.com/?page_id=13377

VIDEO's 5人のヴィデオアーティスト展

[関連アーティスト情報]
5人のヴィデオアーティストによる展覧会『VIDEOs』が開催されます。。ヴィデオがアートの表現としてナム・ジュン・パイクによって始められてから51年。「電子で見ること」に実直に向かい続けながらヴィデオによる作品を制作しつづける5人の視点を是非ご覧ください。

"VIDEOs" 
2014/05/02[金] - 2014/05/11[日]12:00-19:00(3日~6日は祝日の為休廊)
Reception; 2014/05/02[金] 18:00-20:00
会場:モリユウギャラリー(東京、アーツ千代田3331内)
出展作家:瀧健太郎河合政之、浜崎亮太、西山修平韓成南

Kentaro Taki's performance "Farewell CRTmonitor"

takiper2.jpg


2013年11月11日20:15-20:45
at Les Instant Video/ La Friche/ Cartonnerie

ヴィデオアート誕生50周年を祝う映像祭のクロージングの一幕に瀧健太郎が”ecouter la voix du moniteur”(モニターの声を聴け)というタイトルの下、むき出しになったCRT(ブラウン管)に穴をあけ、中の真空状態の空気が入り込む音を聴くというデモンストレーションを行いました。3つのモニターは偶然にも日立製で、それぞれに過去・現在・未来のヴィデオアートへと宣言された後、穴を空けられ、役目を終えたテレビ受像機へのオマージュとして好評を博しました。

takiper1.jpg

飯村隆彦のあいうえおん3次元

iimuratakahiko_01.jpg
[関連アーティスト情報]
飯村隆彦の個展が開催されます。

2014年3月1日(土) パフォーマンス&トークショー ・パフォーマンス「AR あいうえおん」
M2ギャラリー(新宿御苑前)
http://m2.placem.com/map.php
12:00―19:00 年中無休 (展覧会最終日は18:00まで)

・トークショー 飯村隆彦×草原真智子(早稲田大学文学部教授)
「言葉と3次元映像」
会場 M2 gallery 開場 18:30 開演 19:00 参加費 1,500円

Masayuki Kawai's feedback performance
at LesInstantVideo2013

kawai.jpg
kawai2.jpg
"Feedback Performance" by Masayuki Kawai

2013年11月10日22:00-23:15
Les Instant Video
at La Friche/ Cartonnerie

【写真上・中】 3面のスクリーンとアナログのビデオ機器を使って様々な映像を生成するデモンストレーションを行う河合政之。

【写真下】 終了後に現地の学生らを対象に実際に機器に触れて映像を作るワークショップと質疑応答が行われました。
kawaiperformance3.jpg

Lo-Vi ヴィデオアウトロー展開催

lovi-1.jpg [関連アーティスト情報]
Lo-Vi ヴィデオアウトロー video exhibition

河合政之、瀧健太郎、服部かつゆき 西山修平、浜崎亮太、韓成南、大江直哉、藤井可奈子、UMMMI.

2013年11月30日~12月14日 18:00-25:00
venue:グリゼット(新宿ゴールデン街) 月曜~土曜 
opening party:11/30(土)18:00- closing party:12/14(土)18:00-

グリゼット 新宿歌舞伎町1-1-5 090-8175-8923 http://grisettegoldengai.blogspot.fr/

open[Mon-Sat 18:00-25:00] close[Sun]
平常営業 チャージ¥1000、ドリンク¥500~
opening and event:11/30(土) closing and event:12/14(土) 18:00- ¥1000 with 1drink/二杯目~¥500 (バーになりますので、オーダーをお願い致します!)

韓成南による映像とダンスパフォーマンス作品

han_bar drama 2_1.jpg[関連アーティスト情報]
"Near-Constant Violence:Bar Drama vol.2"「ほぼ恒常的な暴力:バー演劇vol.2」

韓成南が、弦巻timespotにて開催される、映像×演劇×LED照明×ダンスのアートパフォーマンスを演出致します。

時間:2013年9月23日(月) & 9月29日(日)17:30開場 18:00開演 約1時間 計2回公演
出演:堀井綾香、木村太郎、万城目純、韓成南
監督、脚本、演出、音楽、LED照明:韓成南
オペレーション:西山修平 場所:timespot
東京都世田谷区弦巻2-30-20 1F 入場:¥2000 with 1 drink
  • 要予約:info@timespot.biz
    お客様の・お名前・人数・E-MAIL・イベント名・日時をご記入のうえ、上記アドレスまでお申し込み下さい 。
    [予約優先] 定員30人ほどのスペースなので、ご予約優先となります。


  • オペラシティ・リサイタルホールにて映像演出

    [関連アーティスト情報]
    初台の東京オペラシティ・リサイタルホールにて行われるアンサンブル・ノマドのコンサート「ポリフォニー 重なりあう声」にて、瀧健太郎が可動式プロジェクターによる映像演出を行います。

    日時:2013年9月23日(月・祝) 16:30開場、17:00開演
    場所:東京オペラシティ・リサイタルホール 
    チケットなど詳細はこちらをご覧ください。

    <作曲家/編曲者> チャーリー・パーカー、コール・ポーター、デューク・エリントン、ビリー・ローズ、DARTHREIDER、 国広和毅、ミハイル・ペルツェル、三宅春名、ガルシア・ロルカ、アレハンドロ・ヴィニャオ、 塩見允枝子、ハマキン、ペルー/アヤクーチョ村民謡、ラモン・サントス、今井慎太郎、新垣 隆、 渡辺裕紀子、野村 誠+ヒュー・ナンキヴェル

    <出演者>木ノ脇道元(Fl)、 菊地秀夫(Cl、野口千代光(Vn)、花田和加子(Vn)、甲斐史子(Va、菊地知也(Vc、佐藤洋嗣(Cb)、稲垣 聡(Pf、宮本典子(Perc)、佐藤紀雄(Cond) 
    <ゲスト> 金丸 正城(Jazz Vocal),柴田 暦(Vocal), 和田 礼(Rap),イルマ・オスノ(Peruvian Singer),森川栄子(Soprano),浜田 均(Jazz Vibraphone)

    <映像> 瀧健太郎 
    <音響>片桐健順/国立音楽大学 楽器製作・音響コース
    <機材協力>東芝ライテック株式会社東芝エルティーエンジニアリング株式会社

    河合政之 個展 [Feedback : Reflexion]

    kawai201309.jpg
    [関連アーティスト情報]

    河合政之 [Feedback : Reflexion]2013/09/07[土] - 2013/09/29 [日]
    Reception; 2013/09/07 [土] 18:00-

    Live Performance; 2013/09/13 [金] 20:00-

    MORI YU Gallery
    地図:http://www.moriyu-gallery.com/gallery/tokyo.html
    東京都千代田区外神田6-11-14 3331Arts Chiyoda 204
    (東京メトロ銀座線 末広町駅近く)
    tel:03-6803-0864 fax:03-6803-0869

    開廊 p.m 0:00 - p.m 7:00 月曜・火曜/祝祭日休廊
    E-mail: info@moriyu-gallery.com

    飯村隆彦のNYガイセン・レトロスペクティブ#4〈光×時間〉

    CircleMicroNY11Still.png[関連アーティスト情報]
    飯村隆彦のNYガイセン・レトロスペクティブ#4〈光×時間〉 

    日時 7/7(日) 開場14:30/ 開演15:00
    料金 一般¥1,800 / 学生¥1,500
    会場 Uplink  ROOM(2F)

    第1回から、読売、朝日、東京新聞、共同通信等に取り上げられ、大きな反響を呼んだ、飯村隆彦のレトロスペクティブも最終回。その#4は、<光X時間>というテーマで、明滅するミクロの時間から億光年のマクロの時間にいたる,瞬間に永遠を見る映像世界を現出します。また、このシリーズの呼び物となったパフォーマンスは映像アートの再生を期して、「映像のライブ」からの再出発を叶えます。



    「ぼくらはヴィジュアルで思考する」刊行

    bokurawa_refweb.jpg
    [関連情報]

    visual philosophy note vol. 1「ぼくらはヴィジュアルで思考する: シームレス・メディアの時代とvideo art(見ることの技術/芸術)

    見ること=考えること Visual philosophyの出発点を高らかに告げる宣言(マニフェスト)にして、写真、映画、テレビ、インターネットなど、あらゆるメディアとジャンルを突き抜けるヴィデオ/電子映像の奔流を解読するための航海図(ガイドマップ)  電子映像に満たされた世界で、映像に埋没するのではなく、そこから新しい芸術と 哲学を立ち上げるために積み重ねられてきた、真摯な対話と思考の集成。

    執筆者/発言者:諏訪敦彦,ホンマタカシ,飯村隆彦,宇野邦一,松本俊夫、西山修平、ジョナサン・ホール,河合政之、瀧健太郎

    REF lab. 編、現代企画室発刊。 書店でも扱っております、AMAZONや楽天からも購入可です。

    イベント

    VIDEO TRACKING vct chronicle 02-09:

    VCT Media Design:

    Undefined Boundary Project 不定義な境界プロジェクト:

    ブラジルビデオアート カルロ・サンソーロCarlo Sansolo exhibition:

    V-LOUNGE | カナダ・ビデオアートチャンネルvol.1-3:

    エロディ・ポン Elodie Pong - ペリフェラル・エリア Peripheral Area

    :::TELEPIDEMIC:::

    AVICON 2003

    Maurice Lemaitre

    inVex Intercultural Videoart Exhibition 2002