2002の最近のブログ記事

2002年のイベントアーカイブ

2002年 

 

2002年12月14日(土)パリ・フランス
4eme FESTIVAL DES CINEMAS DIFFERENTS DE PARIS
シネマ・ディファランツ・ド・パリ
ビデオアートセンター東京メンバーアーティストの印牧和美の特集がパリのコレクティヴ・ジュヌ・シネマの主催するフェスティバルにて行われました。また"TOKYO SUITE"プログラムの中では河合政之、瀧健太郎の作品も紹介されました。
WEB SITE =
http://www.cjcinema.org/contenunews.htm
http://www.kelcode.com/cjcinema/festival.php?d=5
----------------------------------------------------


2002 12月
「モーリス・ルメートルとレトリスム」映画/絵画 50年の軌跡
絵画展 Dec. 5th - 27th.
映画上映 Dec. 1st, 5th, 8th, 13th, 14th, 15th
場所:東京日仏学院
主催:ビデオアートセンター東京/東京日仏学院  
 
lemaitre_banner.jpg 1950年代にフランス・パリで誕生し、その後50年以上にわたって世界中の様々な芸術運動に影響をもたらした前衛芸術運動、レトリスム(文字主義)。不幸にして日本においてはその内容はほとんど紹介されてこなかったが、欧米においては現在その再評価が著しい。今回の企画はレトリスム運動の中心的存在である芸術家、モーリス・ルメートルの広範な活動の中から、絵画と映画を紹介し、また貴重な芸術史の証人であるルメートル氏自身をパリから招いて、それらの輝かしき芸術の時代とその再発見された意味について再考する。 記録ページへのリンク

 2002.10.31 thu - 2002.11.16 sat open 18:30 close 21:00 (closed Sun, Pub.Hol.)
Young Video Artists Initiative 06
featuring artist Masayuki Kawai
『不在』("Absence")(2002年、41min.)
本展覧会で上映される『不在』3部作では、東京とパリを舞台に、資本主義や市場原理によって形成される都市風景の中の「不在」が、THINK ZONEのユニークな空間を利 用したスクリーニングによって描き出されます。
(Organized by MORI ART MUSEUM PROJECT OFFICE)
会場:六本木ヒルズInformation Center/THINK ZONE
<関連トークイベント> 河合政之×塚本由晴 「多重なる社会性/均質なる風景」 日時:11月9日(土) 19:00開場、19:30開演 無料
ウェブサイト:http://www.66ic.com
----------------------------------------------------

November 7th-17th 2002
印牧和美 "confession and demand"
video installation by Kazumi Kanemaki
パドルスプロジェクトの交換展の一環として印牧和美の展覧会 "confession and demand"がオランダのロッテルダムにあるTENTにて行われました。
場所:TENT (Rotterdam)
http://www.tentplaza.nl/
パドルスプロジェクトのWEBサイトはこちら
http://puddles.itodenwa.com/
----------------------------------------------------
2002 11/3(sun)14:00-20:00
VIDEOART CHANNEL vol.20 フランスビデオアート特集
at Art Lab. GOLDENSHIT
 

2002 10/6(sun)14:00-20:00
VIDEOART CHANNEL vol.20 アメリカ/イタリアビデオアート特集
at Art Lab. GOLDENSHIT
 

2002 9/1(sun)14:00-20:00
VIDEOART CHANNEL vol.19 アジアビデオアート特集
at Art Lab. GOLDENSHIT
 

2002 9
VIDEO IT (ミラノ/イタリア)
印牧和美"President"、瀧健太郎"Stolen Air"が上映される。

2002 8/4(sun)14:00-20:00
VIDEOART CHANNEL vol.18 新規収蔵作品特集
at Art Lab. GOLDENSHIT
 

teleweb1.jpg2002 年 7 月 24 日(水)―28 日(日)

TELEPIDEMIC!
ビデオアートセンター主催で世界15カ国のビデオアーティストが参加するアートムーブメント「テレピデミク!」を中心とした現代のビデオアートシーンを俯瞰する映像フェスティバルが神戸アートビレッジセンターにて映像フェスティバルが行われました。

詳しくはテレピミデミク!をごらんください 。

 


 

 

 
 

2002 7/7(sun)14:00-20:00
VIDEOART CHANNEL vol.17 ビデオアーティストワークショップ特集vol.3
at Art Lab. GOLDENSHIT
 

2002 6/2(sun)14:00-20:00
VIDEOART CHANNEL vol.16 ウルリッヒ・フィッシャー特集
at Art Lab. GOLDENSHIT
 

2002 5/5(sun)14:00-20:00
VIDEOART CHANNEL vol.15 河合政之特集
at Art Lab. GOLDENSHIT
 

inVex 日欧新世代ビデオアート交流展 (Intercultural Videoart Exhibition <Europe>)

ヨーロッパ各国のビデオアート作品の上映と展示を1週間に渡って行いました。

inVexM2.jpg

 

 

 

 

2002 4/7(sun)14:00-20:00
VIDEOART CHANNEL vol.14 独/仏ビデオアート特集
at Art Lab. GOLDENSHIT
 

2002 3/3(sun)14:00-20:00
VIDEOART CHANNEL vol.13 新規収蔵作家特集
at Art Lab. GOLDENSHIT
 
----------------------------------------------------
クレルモン・フェラン国際短編映画
河合政之作品「スペクタクルの社会における神学的状況について」
(About a Theological Situation in the Society of Spectacle)
2/3-9(5回上映)、Digital Work Programmes のセクションにおいて上映
クレルモン・フェラン国際短編映画HP
http://www.clermont-filmfest.com/
----------------------------------------------------
2002年1月 
ロッテルダム国際映画祭
河合政之作品「a not = a あるいは踊りつづけるデヴァタたちのために」 (a not = a or For Devatas Who Keep on Dancing) が 1/30、"What is Cinema?" のセクションにおいて上映
瀧健太郎作品「War on TV」が"DESERT OF THE REAL "のセクションにおいて上映
ロッテルダム国際映画祭HP
http://www.filmfestivalrotterdam.com/
a not = a or For Devatas Who Keep on Dancing のHP
http://www.filmfestivalrotterdam.com/2002/en/film/10572.html
War on TV のHP
http://www.filmfestivalrotterdam.com/2002/en/film/10557.html
----------------------------------------------------
2002年1月12日
Art in General
ニューヨークArt in General にて河合政之作品「スペクタクルの社会における神学的状況」('01)の上映が行われました。
Video Marathon 1/12 pm9:30-10:30
web site
www.artingeneral.org/video

2002年2月16日(土)
POND
サンフランシスコPondギャラリーにて 瀧健太郎「StolenAir」('98)と中村明子「おめでとう」('00)が上映されます。また キュレーター、クリス・バゼット氏による同プログラムがテープで4ドルで販売されることになっています。
----------------------------------------------------
2002 2/3(sun)14:00-20:00
VIDEOART CHANNEL vol.12 香港ビデオアート特集part.2
at Art Lab. GOLDENSHIT
 
----------------------------------------------------
2002年1月17日(木)
Videocafe
香港のVideotageが主催するVideoCafeにて、VCTokyoの2001年のコンピレーション上映作品"L'Eempire des Signifiants"が上映されました。
Videotage Website: www.videotage.org
----------------------------------------------------
2002 1/6(sun)14:00-20:00
VIDEOART CHANNEL vol.22 香港ビデオアート特集part.1
at Art Lab. GOLDENSHIT
 

 

モーリス・ルメートルとレトリスム展

maurice_72dpi.jpg
 ダダ、シュールレアリスムの流れを汲みつつも日本に紹介される機会のなかった戦後フランスの前衛芸術運動レトリスム。その創始者のひとりであり72歳の現在も作品を作りつづけるモーリス・ルメートルを迎え、映像と絵画の作品を紹介するとともに、シンポジウム(2002年12月5日)を開催しました。2002年12月1日と14日には処女作にして代表作《映画はもう始まったか?》(1951)を上映。その他、カンヌ映画祭でコクトーに絶賛されたイジドール・イズーの作品《涎と永遠についての概論》(1951)を含む全8作品も本邦初上映しました。

VCT [モーリス・ルメートルとレトリスム展]公式サイト

会 場: 東京日仏学院
会 期:
[映画上映]2002年12月1、5、8、13、14、15日
[絵画展]2002年12月5日~27日
入場料:一般1000円、会員500円。絵画展は無料
問合せ: ビデオアートセンター東京 モーリス・ルメートル展企画部

maurice001.jpg

モーリス・ルメートルとレトリスム展 記録



モーリス・ルメートルとレトリスム展 展覧会の詳細・情報はこちら

inVex 日欧新世代ビデオアート交流展

inVexL1.jpg
ビデオアートスクリーニング
時間:月-土19:00‐ 日15:00‐
毎回約1時間のビデオプログラムをスクリーン上映いたします。上映の詳細は上映スケジュールをご覧ください。
入場料:\1,400(2プログラム)\3,000(全プログラムパス)
アート&マネジメントリポートも1プログラム分として入場いただけます。
場所 :art Lab.GOLDENSHIT
inVexL3.jpg

inVexL6.jpg

会期中、同会場にビデオアートギャラリーを設置いたします。inVex参加作品のビデオテープを自由に選んで、モニタ視聴することができます。(無料)
時間:月-金 12:00‐18:00
    土    12:00‐15:30
    日    12:00‐14:00
VIDEOART CENTER Tokyo presents inVex
日欧新世代ビデオアート交流展 Intercultural Videoart Exhibition (Europe)

欧州の新進ビデオ作家の作品を東京に迎え、ヨーロッパと日本のビデオアートを展示・上映します。また、欧州で活躍するアーティスト団体の活動を紹介し、芸術と経済とのありかたを考察します。
入場者数に限りがあります。1プログラム30名

参加国:イタリア、オランダ、スイス、フランス、ドイツ、オーストリア、フィンランド、セルビア、etc...

 
click here.

inVex"は、VIDEOART CENTER Tokyoによる、『日欧亜ビデオアート展』の第一弾です。 参加企画 Puddles2002 videoart program "Sight-mapping, Site-seeing" videogeographyも同会場に展示いたします。

yajirushi.gif日時
期間/Date:2002/4/14(sun)-4/21(sun)
時間/Time:(mon-fri) 12:00~18:00 (sat)12:00~15:30 (sun)12:00~14:00
会場/Venue: art Lab. GOLDENSHIT

yajirushi.gif参加企画/Participating Project:
Puddles2002 videoart program "Sight-mapping, Site-seeing"  
「ビデオ地理学」[videogeography]
私たちが取り囲まれている均質化された都市風景。その無意識/構造の中にプログラ ムされた権力/規範を批評的に発見するための新しい地理学を、ビデオ―電子的な視 線のメディアを用いて創造すること。これを[videogeography](ビデオ地理学)と 名付けよう。

VIDEOART CENTER Tokyoは、Puddles2002 videoart program "Sight-mapping, Site-seeing"に参加して、[videogeography]をテーマとした日欧作家のコラボレーションによるインスタレーション作品を同会場に展示いたします。 VIDEOART CENTER Tokyo participates in Puddles2002 videoart program "Sight-mapping, Site-seeing". A collaborative work of European and Japanese artists based on the theme [videogeography] will be installed in the gallery.

yajirushi.gif同時開催/Related Exhibition:
Puddles2002 videoart program "Sight-mapping, Site-seeing" [Times]
会場/Venue:out-lounge gallery /(南大塚 )
問い合わせ/Contact:W3/ダブリュー・キューブ・プロジェクト 
TEL/FAX: 03-3927-4238

yajirushi.gif企画協力一覧
主催/Produced by: ビデオアートセンター東京/VIDEOART CENTER Tokyo
機材協力/Technical supported by: 日本サムスン株式会社/SAMSUNG Japan
協力/Cooperated by: W3/ダブリュー・キューブ・プロジェクト
助成/Sponsored by: 社団法人 私的録音補償金管理協会 (SARAH)
後援/Supported by:
駐日欧州委員会代表部 Delegation of the European Co-mission in Japan
オーストリア大使館 Austrian Embassy
ウィーン在日代表部 Vienna Representative office
オランダ大使館 The Royal Netherlands Embassy
フランス大使館文化部 Ambassade De France au Japon
ユーゴスラビア連邦共和国大使館 Embassy of The F.R. of Yugoslavia
スイス大使館 Embassy of Switzerland

yajirushi.gif問い合わせ/Contact: ビデオアートセンター東京/VIDEOART CENTER Tokyo   
URL: http://www.vctokyo.org  
E-mail: info@vctokyo.org

イベント

VIDEO TRACKING vct chronicle 02-09:

VCT Media Design:

Undefined Boundary Project 不定義な境界プロジェクト:

ブラジルビデオアート カルロ・サンソーロCarlo Sansolo exhibition:

V-LOUNGE | カナダ・ビデオアートチャンネルvol.1-3:

エロディ・ポン Elodie Pong - ペリフェラル・エリア Peripheral Area

:::TELEPIDEMIC:::

AVICON 2003

Maurice Lemaitre

inVex Intercultural Videoart Exhibition 2002